在庫確保

在庫確保

機能概要

キャムマックスでは社内の在庫を一元管理しているため、あらゆるチャネルから同じ在庫を問い合わせできるという大きな利点があります。 一方で注文のタイミングが増えるため、同じ商品に対する引当のタイミングはより正確に管理しなければいけません。 在庫確保機能を利用し、適切なタイミングで受注可能数量から受注確定数量を減少させることで、キャムマックス上の在庫数をリアルタイムに反映させます。

この機能でできること

  • 在庫の確保
  • 在庫を確保する優先順位の変更
  • 取消在庫確保の取消(未確保状態に戻す)
  • 在庫確保した商品の出荷作業準備

受注伝票の一覧を表示する

メニューから販売管理在庫確保ボタンをクリックすると、在庫確保一覧画面が開きます。 在庫確保一覧画面では注文検索したり、確保 / 未確保 / 出荷作業中のステータス移動ができます。 image1 検索条件を設定した後にステータスボタン登録 / 発注作成済をクリックすることで、ステータスごとに検索結果が表示されます。

在庫確保一覧のステータス

ステータスの右側に並ぶボタンを使うと状態ごとに伝票を絞り込めます。 検索条件を指定した後にステータスボタンをクリックするとステータス and 検索条件の検索結果を表示します。 また、ステータスによって画面に表示される処理のボタンが変わります。

未確保 : 注文が在庫確保されていない状態です。在庫確保へのステータス変更が可能です。
確保 : 注文が在庫確保(引当)されていて、出荷されていない状態です。出荷へのステータス変更が可能です。
出荷作業中 : 注文が在庫確保(引当)されていて、出荷が可能な状態です。

在庫を確保する

  1. 在庫確保一覧画面で確保したい注文を検索します。検索条件を設定して未確保をクリックします。
  2. 確保したい注文にチェックをいれます。
  3. 確保をクリックします。 image2
  4. ステータス未確保の一覧から注文が消え、ステータス確保に表示されるようになりました。在庫数から受注数量が差し引かれ、確保数に計上されています。 image3

在庫不足時の在庫確保

在庫数が受注数量より少ない場合は引当可能な在庫数を在庫確保し、残りを未確保数として計上します。ステータスは確保未確保の両方に表示されます。 image4 確保可能在庫が増えたタイミングで再度在庫確保を行うことで不足分の商品を確保します。 確保済みの受注のみ出荷を行う場合はそのまま出荷作業を行います。

在庫確保した注文を出荷作業中にする

  1. 在庫確保一覧画面で出荷したい注文を検索します。検索条件を設定して確保をクリックします。
  2. 解放したい注文にチェックを入れます。
  3. 出荷日に日付を入力して出荷作業をクリックします。 image6
  4. ステータスが出荷作業中に移ります。出荷作業中になった明細は次のプロセスピッキングリストから確認できるようになります。

確保した在庫を解放する(未確保に戻す)

  1. 在庫確保一覧画面で解放したい注文を検索します。検索条件を設定して確保をクリックします。
  2. 解放したい注文にチェックを入れます。
  3. 取消をクリックします。 image5
  4. ステータスが未確保に戻ります。