直送処理の流れ

直送処理の流れ

機能概要

ECで直送が発生する場合、通常の処理に加えて、 商品マスタの設定や発注・仕入の対応が必要です。

商品マスタの設定

ECで直送対象のマスタデータは以下の設定で登録します。

  • 在庫受払管理区分:しない
  • EC商品管理:する
  • EC 受注修正区分:要修正
  • EC 引当処理区分:直送

処理の流れ

img_5.png

  1. 【EC受注画面】EC受注の確認
  2. 【直送一覧画面】発注データ作成
  3. 【発注残消込画面】発注残の消込(仕入計上)
  4. 【EC受注画面】または【送状No取込画面】送り状Noを受注にセット
  5. 【EC売上一覧画面】出荷完了をECに連携

操作方法

1. EC受注の確認

各種連携先から受注データを取り込んだ後、 EC管理 > 受注一覧 画面を開きます。 img.png

ステータス1の受注内容の確認をクリック後、ステータス2の確認の必要な商品をクリック。 直送の商品が確認できます。 img_1.png

2. 発注データの作成

EC管理 > 直送一覧 画面を開きます。 img_2.png

ステータス未発注をクリック。
→未発注のデータが出力されます。 img_3.png

発注日を入力の上対象のデータにチェックを入れ発注データ作成をクリック。 img_6.png

3.発注残の消込(仕入計上)

出荷が完了したら発注残の消込を行い、仕入と売上を計上します。

購買管理 > 発注 > プロセス:発注残 > ステータス:発注残 をクリック
→2で作成した発注データが出力されます。 img_7.png

データにチェックを入れて仕入消込をクリック img_8.png

仕入と売上の計上が完了しました。

4. 送り状Noを受注にセット

各運送会社の送り状発行サービスに出荷情報を連携し、キャムマックスの受注情報に送り状Noを付与します。

操作方法は【マニュアル】送り状No取込をご確認ください。

5. 出荷完了をECに連携

出荷完了をECに連携します。直接EC側のステータスを変更しても構いませんが、API連携が便利です。

操作方法は【マニュアル】出荷完了連携をご確認ください。