日付の入力補助
日付を簡単に入力する
一覧画面の検索条件や、登録画面など、キャムマックスで日付を入力する場面は少なくありません。 以下の操作を覚えておくと、日々の入力作業の負担を少しだけ軽減します。
日付の短縮記法
「c」と入力→当日の日付を補完 (current)
      
    
   「p」と入力→前日の日付を補完 (previous)
  
    
「p」と入力→前日の日付を補完 (previous)
      
    
   「n」と入力→翌日の日付を補完 (next)
  
    
「n」と入力→翌日の日付を補完 (next)
      
    
   「l」と入力→当月末日を補完 (last)
  
    
「l」と入力→当月末日を補完 (last)
      
    
   
  
    
スラッシュなしで年月日を入力する
日付の入力フォームに8桁の数値を入力し、カーソルを離す(またはEnterをクリックする)と、年月日としてスラッシュを自動補完します。
日付に20240101を入力した場合
日付に20240132を入力した場合
日だけを入力して当年月を補完する
日付の入力フォームに1~31の数値を入力し、カーソルを離す(またはEnterをクリックする)と、入力した年月を自動で補完します。
日付に1を入力した場合
日付に27を入力した場合
日付に32を入力した場合
4桁の数値を入力して当年を補完する
日付の入力フォームに0101や1231など、4桁の数値を入力し、カーソルを離す(またはEnterをクリックする)と、入力した年を自動で補完します。
 
   
   
   
   
   
  